こども美術教室 がじゅく 代田スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年3月9日日曜日

代田3/9(日)の授業報告

流れる季節の真ん中で、ふと日の長さを感じる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私はと言いますと、忙しくすぎる日々の中に夢を描く日々を過ごしております。

そんな本日は3月9日ということでね。
なんだか特定の曲が頭をよぎるのは私だけではないはず。

世の中は卒業シーズン、後輩学年達は去り行く先輩達に向けて感謝と敬愛の歌を送り、それに応えて、卒業生達はこれまでの感謝とこれからの決意を歌に乗せて、羽ばたいていくことでしょう。

あの日、みんなの思いに背中を押されて歩き出して幾星霜。
あんなに長く感じた日々も今や師走の如く、忙しさの中にあの時見ていた夢を今でも夢に見ながら、一抹の孤独感からは目をそらすようになったのはいつからでしょう。

いつのまにか大人になっていた皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。こんな私が子供たちに先生と呼ばれていることを誇りに思っています。

さて、今日の授業は…

▷合同Aクラス
ウサギのドット絵が完成です!
長い戦いでした…
こんな可愛らしい見た目の作品からは想像つかないほどの苦労がありましたね!
しっかり空間の意識もできて、絵としての完成度がしっかり意識できました!

カクテルの絵が完成です!
フルーツをテーマにした美しくも美味しそうなカクテルが出来ましたね!
周りがキラキラしていて、旗の飾りもついているので、何かのパーティかな?
まだ未成年なのでノンアルコールのジュースでございますのご安心ください。
皆さま飲酒は20歳を過ぎてからにしましょうね。
ストップ、未成年飲酒。

▷合同Bクラス
街の中が順調に賑わってまいりました!
スーパーに病院にパン屋さんと、ひとまず生活には困らなさそうです。
あとは何が必要でしょうか?
自分の住みたい街を考えて街づくりをするのはなんだかゲーム性があって楽しいですね!

▷合同Cクラス

立派なだるまが完成です!
台座に屏風まで置いて、かなりご利益のありそうなだるまさんでございます。
だるまとはその年の抱負の成就を祈願して飾って置くものですが、作者の今年の目標は一体なんでしょうか?
今年一年、目標達成のために頑張りましょう!
ちなみに立て看板には名前が書いているので隠してあります。悪しからず。

素敵なお家が立っております。
一体誰のお家かな?
窓を開けると可愛い動物達の生活が除けます!可愛い!
ドアを開けるとペンギンさんがお出迎えしてくれます。
これはおじゃませざるを得ないですね。
私はこのお家で一休みしてくるので、ブログはここまでということで…。

以上!

担当したのは、ゆうすけ先生とつくし先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿