こども美術教室 がじゅく 代田スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年4月28日月曜日

代田4/28(月)の授業報告

こんにちは☁️☔️いよいよゴールデンウィークに突入ですね!旅行に行ったりお家にいたり、、それぞれ素敵なおやすみにしてくださいね💜授業報告です!

◯少年クラス


ガッチガチのスナイパーライフルが出来てきています。まだまだ工程がありますが慎重に作って行きましょう!🔫

担当したのは、あいな先生でした。(記:あいな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月26日土曜日

代田4/26(土)の授業報告

ゴールデンウィークを目前に控えた今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私はと言いますと、最近休日にすることがないような日々を過ごしております。

もとよりそんなに外出が好きではないので、予定がない限りは基本家でまったり過ごすのですが、ここ最近めっきりやることがなくなってしまいましたね。

なんとか有意義に過ごしたいと思っても結局スマホを見たりなんだりで1日が終わってしまうのはなんとも勿体無い。

先日なんかはやることが無さすぎて自分のヒゲを2時間くらいずっと抜いておりました。

このままではゴールデンウィーク中に顔中の毛が無くなってしまいそうなので、帰りに「正しい休日の過ごし方」的な本でも買おうと思います。

今日から旅行に出掛けている皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。土産話、期待しております。

さて、今日の授業は…

▷合同クラス
今日は体験さんがきてくれたので、一緒に亀さんを作りました!
紫色が大好きな子で、全身紫色の亀さんになりそうでしたが、今日は別の色にも興味を持ったようで、カラフルな亀さんに変身を遂げました〜
可愛い色合いですね
まだ3才とのことでしたが、先生の言ってることをちゃんと聞いて作業できるとってもお利口さんでした!
粘土をこねるのが大変そうでしたが、ちゃんと形を意識して、立派な亀さんに仕上がりましたね。

浮き上がるメッセージカードが完成です!
花束とメッセージが浮き上がる仕組みですが、なんとかうまく出来ました。
次の授業日的になんとか今日持って帰りたかったのですが、間に合ってよかったよかった。
母の日渡せるかな?

▷幼児クラス
特殊な技法にネオン画が仕上がってまいりました!
普段は色の線の上を白い絵の具でなぞっていく描き方なのですが、今回は紙紐に色をつけて、トレーシングペーパーを被せるやり方に挑戦です。
写真では見えづらいですが、実際に見ると角度やトレーシングペーパーの密着具合で光って見えております。不思議。

▷少年Aクラス
ピザ屋の看板を製作中です!
ピザの形をそのままも利用したデザインがオシャレですね。
しかしピザに「ザ」の字が「グ」み見えてしまうところは本人も悔しがっておりました。
ボンド絵の具を細く塗るのはなかなか難しいものです…
それ以外はとっても可愛く出来たので、気を取り直して、次回以降も頑張って行きましょう!

本日で退塾してしまう最後の作品がこちら!
宇宙の箱庭です!
太陽系を太陽系外から観測できる、研究者驚きの箱庭となっております。
覗いて見るとこんな感じ
ピントの関係で手間がぼやけてしまいましたが、水金地火木土天海の順に手前に来ているようで土星の輪っかもしっかり再現できていますね!
ちらっと覗く蒼き星は地球かな?
奥を見るとなんと大量の人工衛星が配置されています。とても多い…
この覗き穴も人工衛星の窓かもしれませんね。

長い間がじゅくにご通塾頂きありがとうございました!
寂しくなりますが、中学校でも楽しんでものづくりしてください!!
応援しております。

以上!

担当したのは、ゆうすけ先生とみつき先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月25日金曜日

代田4/25(金)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品を紹介いたします!


お花屋さんの制作を始めました🌸今日はお店の床とお客さんを作りました✨人の形がとっても上手に表現できましたね~!手の指まで作っていてとても細かい作りこみです!
お店にはどんなお花が並ぶのか、早く見てみたいですね~✨✨


担当したのは、けいた先生とひさこ先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

代田4/22(火)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品を紹介いたします!


ゼルダの絵の模写が完成しました!とても再現度が高いです!光の表現がとても自然です、画面の中の空気感がとてもよく伝わってきます。人物の描写も見事ですね~。いやはや、とてもハイレベルな模写ですね。この一枚を描く中で絵の具の扱い方など色々な学びがあったと思います。よく頑張りました!


モネの睡蓮の絵に額縁を付けていきます!アンティーク調の大人っぽい素敵な額が出来そうですね~。この額のこげ茶の色は、睡蓮の絵を際立てるとても効果的な役割を担っていますね。美術館に飾れそうですね・・・。引き続き頑張りましょう!!


担当したのは、けいた先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月21日月曜日

代田4/20(日)の授業報告

出会いと別れを繰り返す今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
突然ではございますが、本日をもって代田スタジオの日曜の担任が最後となりました。

前任のみさ先生から引き継いで約2年。
長いような短いような、体感としては新幹線並みのスピードで過ぎ去っていった毎日に想いを馳せてしまいますね。
まあ、楽しい時間ほどあっという間に過ぎ去って行くものですからね。

きっと子供達も寂しかろうなぁ、ごめんよぉ、と思いながら、この話を伝えましたが、涙のひとつもなくさっぱりとお別れをしてくれましたね。
たくましい物です。

目を閉じれば先生との楽しい日々が瞼の裏に浮かぶ皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。後任の先生は渋谷あいな先生です。いうことを聞くように。

さて、今日の授業は…

▷合同Aクラス
奇しくも私と同じく今日で退塾になってしまった生徒さんの最後の作品です。
かっこいい装甲車を作ってくれました!



車内や取り付けられた銃など、細部までこだわった、最後に相応しい作品になったのでは無いでしょうか。
何よりでかいところがいいですね!
お兄さんの受験が落ち着いたら、また来てくれるかな?
待ってまーす。


母の日に向けて素敵なお花のプレゼントです!
綺麗な3本の花がかわいい花瓶に収まっております。
同じ紙紐で、いろんな種類のお花を表現できるのは面白いですね!
母の日にはまだまだ早いタイミングで完成してしまいましたが、是非プレゼントして欲しいですね。



こちらはお菓子の家が完成しました!
ドアの上では立派な薔薇の花がお出迎えしてくれています
意図せず抹茶の板チョコになってしまいましたが、日本らしさがここから感じられますね。なので良し!
逆側はこんな感じ。
ピンクの玉は一体なんでしょうか?マシュマロでしょうか?
兎にも角にも、虫歯必須の美味しそうな家に仕上がりました!

▷合同Bクラス
本日は兄弟で体験にきてくれました!
兄弟なのでこちらも亀さんの兄弟を作って貰いました〜
片方はウミガメ、片方がリクガメと、兄弟でも好みが別れて面白かったです
他の子の指導もあって少し時間が足りず、土台まで作れませんでしたが、なんとか亀さんは完成までできましたね!
もし入塾してくれたら、もっとじっくり、こだわって物作りしていきましょう〜
今日はきてくれてありがとうございました!

体験さんの横でパッフェも完成しておりました!
こちらはがじゅくに入塾して1番最初の作品ですが美味しそうにできましたね!
まだまだわからないことだらけで、先生に沢山質問することでしょう。
あいな先生にいろんなことを教わってください!

▷合同Cクラス
猫ちゃんが餌の前に佇んでおります。
意外と大きな箱にくっついているようですね
これは一体なんでしょうか?
これはーレバーを回すと猫ちゃんが餌を食べるように動くカラクリ箱です!
すごいアイデアですね!
大変よくできました〜

以上!

担当したのは、ゆうすけ先生とつくし先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

代田4/19(土)の授業報告

ステルス値上げのお財布が悲鳴をあげている今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私はと言いますと、毎日の昼食代で破産しそうな日々を過ごしております。

お弁当を作ればいいのですが、いかんせん睡眠を優先してしまうもので、家を出るギリギリまで寝てしまうんですよね。

そんなわけで、昼食はコンビニ飯が多いのですが、最近はちゃんと野菜も取ろうとサラダを買うようにしています。

これがまた高いもので、家計を脅かしているのですが、背に腹はかられませんですからね。

そんな折、先日はパスタとサラダを買ってみたのですが、よく見るとサラダではなくサラダパスタでした。

店員さんはさぞ私のことをパスタ好きの食いしん坊だと思ったことでしょう。
美味しくいただいてやりましたね。

乳化に命を賭けている皆さまこんにちは。ゆうすけ先生ですそりゃお箸を二膳入れてくれますよね。

▷合同クラス
からふるな店舗が仕上がってまいりましたね!
真ん中の丸いカウンターがあるお店…
一体なんのお店でしょうか?
正解は回転寿司でしたー
ちゃんとお皿のレーンが回転するようになっております
しかし見ているとお腹が空いてきちゃいますね!

▷幼児クラス
小さなジオラマを作っております!
大きな木の下でかわいい動物さんが休憩しているようです
この青い動物はキリンさんかな?
模様までバッチリ作り込まれてますね!

▷少年Aクラス
本日は振替の生徒さんがきてくれました!
絵を描きたいとのことで、海の絵を描いてくれました〜
高学年だからか流石の画力ですね!
色味も形も綺麗に描けましたね
最後に空いてしまった空間にボトルメールを描くというなんともおしゃれなアイデアも出してくれて、素敵な作品に仕上がりましたね!

四角い図形を組み合わせたお城の建築が終了しました!
立派なお城が立ちましたね
桜舞い散る景色もとっても素敵です。
ちなみに偶然な事に今日体験に来てくれた子と同じ学校で同じ学年だそうです。
これは是非一緒に入って頂きたいですね(ニッコリ)

以上!

担当したのは、ゆうすけ先生とひさこ先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

代田4/21(月)の授業報告

こんにちは🌞いよいよ暑くなってきましたね、なんだか夏っぽい気がしています。春はどこへ行ってしまったのでしょう😭今日の授業報告です!

◯少年クラス


素敵なお庭が出来ています!猫ちゃんがいることで楽しさが伝わる作品ですね🐈

担当したのは、あいな先生でした。(記:あいな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ