こんにちは🌞本日の作品を紹介いたします!
【少年クラス】
なんとも見事なピザが完成しました~✨トマトソースたっぷり🍅ベーコンとソーセージの質感はよだれが出てしまうほど上手に表現できていますね。バジルの緑も効いています。制作中、この作品を見ていたほかの子供たちが口を揃えて「ピザ食べたい!」と言ってました。みんなの食欲をそそる素晴らしい作品です!!!!
【中高生クラス】
中高生クラスでは、ちょっと難しい手のデッサンを実施しました。人物を描く際に、手を描くのってみんな苦手ですよね・・・。しかし、手をよく観察してみてください。どんなふうに関節があり、どういうところにシワがあったり、爪の形はどんなだったり・・・。だんだんどこを描けば「手らしさ」が表現できるかみんな何となく気が付いたと思います。未だ描き途中の段階ですが、一点ずつ見てみましょう、みんなよく観察しています。
指のシワ、手相、手首のシワなど手の質感がとてもよく観察できていますね。そして鉛筆のトーンが非常に繊細で綺麗です。手の温度感、柔らかさが感じられる良いデッサンですね!
面白いです。非常にユニークなデッサンですね。ピストルのような手の形はとても難しかったと思いますが、指の曲がり方、手首の動きが自然に表現できています。弾丸の金属感も良いですね。今後もこのように自由なアイデアを大事にしてもらいたいです。
ピースの形は本当に難しいですよね。こちらもよく頑張って観察してくれてると思います、ピースする際は親指に少し力が入りますよね。その力の入り具合が絵からちゃんと伝わってきます。
複雑な手の形に挑戦しましたね。少し手の力が抜けた感じがちゃんと表現できていますね。
さらに親指とその先にある指の間に、ちゃんと空間があるのが感じられますね。
次回も頑張りましょ~🔥
担当したのは、けいた先生とあいな先生でした。(記:けいた先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿