こども美術教室 がじゅく 代田スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年6月15日日曜日

代田6/14(土)の授業報告

あじさいがきれいな今日このごろ、皆さま如何お過ごしでしょうか?
私はといいますとどこからかアリが侵入してきているような日々を過ごしております。

最近は蒸し暑いので窓を開けながら寝ることもあるのですが、ふと気づくと足の上をアリが這っていることがしばしば。

網戸はしまっているのですが、どこかに隙間が空いているんでしょうね。
まあ行列になっているわけではないのでパパッと外ににがしちゃうのですが

そんな中、先日机の上においていたキャラメルを食べようとしたら中からアリさんがこんにちわしてきたのが今年の恐怖体験暫定一位です。

最近のホラー映画より一昔前の恐怖映像100選みたいな番組のほうが好きな皆さまこんにちわ。ゆうすけ先生です。キャラメルは美味しくいただきました。

さて、今日の授業は…

▷合同クラス
雨降るビーチの絵が完成しました!
雨の中いろんな生き物たちが生き生きと泳ぎ回っております
やはり海洋生物は雨の日のほうがうれしいのでしょうかね?
ドラゴンみたいなウミヘビがかっこいい作品になりました〜

子鹿ちゃんのデッサンに今日から色がつきました!
一色だけで塗るのではなく、様々な色を重ねることによってよりリアルな色合いになるんですね
剥製の子鹿ですが、なんだか生き生きとした生命力を感じる絵になってきました。

▷幼児クラス
日本庭園を作る生徒さんは、本日壁まで作れました!
立派な瓦屋根の門がなかなかリアルに出来上がりましたね
この中に枯山水を作って行くのですが、一体どんな仕上がりになるのか、今から完成がとても楽しみです。¥
街の絵が完成しました!
自分だけのオリジナの街、いったいどんな建造物を建てたんでしょうか?
高いビルもあれば赤い電車も走っているようですね
皆さまもこの街の中に何があるか、色々探してみましょう〜

▷少年Aクラス
食べ物をテーマにしたパズルの絵、ついにすべてが埋まったようです
ということで今日から着色です
色がつくとよりわかりやすいですね
しかもちゃんと美味しそうに見える不思議
左上のキラッとしているのは卵の黄身でしょうか?
こんなにリアルに描けるようになったんですね!
素晴らしいものです。

ドラゴンが今にも日を吹きそうです!
かっこいいですね!
わはり先生も男の子なもので、こういうモンスターはやっぱりたまらないですね
細部の形までこだわって作れましたね
翼のバランスに苦労しておりましたが、立派な立ち姿になりました〜

以上!

担当したのは、ゆうすけ先生とひさこ先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿