こども美術教室 がじゅく 代田スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年6月28日土曜日

代田6/21(土)の授業報告

洗濯物がよく乾く今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私はと言いますと、洗濯機の裏から靴下が発掘されるような日々を過ごしております。

最近は汗ばんで参りましたもので、その日の洗濯物はその日のうちに洗いたいですよね。
日に何度も洗濯機を回すなんてこともたたあるでしょう。
そうしていると気づいたら靴下が片方なくなっていることもしばしば。
そうして月日が経った後に洗濯機の裏から化石となった靴下達が大量に発掘されるので、ぜひ夏休みの自由研究に活かしてほしいです。

いっそのことオシャレとして左右違いに靴下を履いている皆さまこんにちは、ゆうすけ先生です。先生は黒の無地の同じ靴下を10足持っているので無くなっても気づきません。

さて、今日の授業は…

▷合同クラス
立派なゾウさんが完成です!
最初は形を作るのに悪戦苦闘しましたが、粘土をペタペタこねこねしていって見事なゾウの形に出来ましたね
次回からゾウさんのお家を作っていくとのこと。
どんなお家が出来上がるかな?

▷幼児クラス
吊り橋から望む滝を製作中
地面のリアルさが表現できてきましたね!
吊り橋も、橋桁を不揃い形にすることで森の木で作りました感がだせております。
ボンドを流し込んだ滝の水が果たして次回上手く固まっているのか。
乞うご期待!

女の子がお散歩中の様です!
ポカポカ天気で心地良さそうですねぇ
よく見ると草陰からクマさんがこちらを覗いています
女の子とお友達になりたいのかな?

▷少年Aクラス
リアルな狐のお面を制作中
何に使うのかというと
看板の飾りになります!
何だか京都とかにありそうなお店の雰囲気ですねぇ
きっと美味しさに化かされてしまうのでしょう!

パズルに絵が完成しました!
たくさんの食べ物が所狭しと詰め込まれております
皆さんの好物も入っているのではないでしょうか?
ちなみに卵関係の料理が4つあるそうですが見つけられるかな?

以上!
投稿したつもりでうっかり投稿できてませんでした!
1週間遅れ失礼しました!!

担当したのは、ゆうすけ先生と本間まさこ先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿