こども美術教室 がじゅく 代田スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2024年5月31日金曜日

代田5/31(金)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品を紹介いたします!

【幼児クラス】
水槽の作品を作っています!色々な生き物がいて見応えもある作品になりそうですね✨
ジンベエザメやクマノミ、タツノオトシゴが楽しそうに泳いでいますね。みんなよく出来ています!もう少し水槽の装飾をしたら完成ですかね、頑張りましょう🔥

【少年クラス】


キャンバスにクラゲの絵を描いています。色々な種類の青系の絵の具を塗り重ねた、深みのある繊細な色がとても綺麗ですね。触手などの細部もしっかりと描けています👀どんどん塗り重ねてより一層深みのある絵を目指していきましょう!


担当したのは、けいた先生とひさこ先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

代田5/28(火)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品を紹介いたします!

【幼児クラス】


クリスマスをテーマにした作品が完成しました!オリジナルのくまさんのキャラクターがとても可愛いですね!マフラーにサンタ帽を身につけているのも、冬らしさを感じますね⛄️
背景の絵も冬の夜に肌寒い雰囲気がよく出ています!力作ですね、よく頑張りました🔥

【少年クラス】






ポケモンの立体作品が完成しました!すごい作り込みですね!背景にも沢山のポケモンがいて、粘土で作ったポケモンもすごい迫力でポケモン愛を感じる作品ですね!草や岩を粘土で作って貼ることで地面らしさが演出されているのも素晴らしいですね!こちらも力作です!
よく頑張りました🔥



担当したのは、けいた先生とゆうすけ先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月27日月曜日

代田5/27(月)の授業報告

こんにちは🌞
本日の授業報告です✨✨














ぐでたま🍳🐣が乗っている朝ごはんプレートを作っています!🥣🥞🥓🥪
かわいいお皿も作って、ステキな朝ごはんになりました🌈✨













カブトムシの絵を描いています✨
自然を感じられるステキな絵に仕上がりました🖼🙆‍♀️


担当したのは、りな先生でした。(記:りな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月26日日曜日

代田5/26(日)の授業報告

先日十何年かぶりに歯医者に行ってきました。
というのもしばらく左下奥歯にズキズキと歯痛がしていたもので、虫歯かな?と思い治療にいったわけなんですけれども、検査をしても痛みのあるところに異常はないとのことでした。

代わりに上の歯に大きな虫歯が発見されまして、おそらくこれ原因だろうとのこと。

奥歯というのは感覚が鈍りやすいようで、上のは下の歯の区別がつきづらいそうです。

なにわともあれ虫歯も直してもらった私は現在、上の歯も下の歯も歯痛が治りません。セカンドオピニオンに行こうと思います。

仕上げはお母さんだった皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。歯間ブラシにハマっています。

さて、今日の授業は…

▷合同Aクラス

オリジナル宝箱を制作中です!
鍵の仕掛けがなんとかスムーズに動いてくれて安心です。
飾り付けを自分の好きなワンちゃんをテーマにして、世界に一つだけの宝箱に仕上げていきます!

▷合同Bクラス

トーテムポールが完成です!
可愛いが沢山重なればもう無敵の可愛さですね
意外にも毛糸の蝶々結びが1番難しそうでした。

▷合同Cクラス
森に中にある滝の工作を制作中です!
パテ、紙粘土、石など色々な素材を使って、苔むした表情を表現できてきましたね。
ボンドで水源を作るのが楽しみですね。

以上!

担当したのは、ゆうすけ先生とあいな先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月25日土曜日

代田5/25(土)の授業報告

今日は運動会だった子も多かったのではないでしょうか?
最近の運動会は午前中開催が多いそうで、本日も午前中運動会で午後からがじゅくに来てくれた子もいましたね。疲れているなか頑張ってくれました。
しかしみんなでお弁当を食べるイベントが今は無いと思うと寂しさもありますね。

暑さがどんどん増していきますので、これから運動会の子は注意しましょう。

今思うと組体操ってすごく危険だったなと思っている皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。高所恐怖症なのにてっぺんに立ってました。

さて、今日の授業は…

▷合同クラス
クローゼットの作品が完成間近です!
画用紙を2枚重ねて扉が開くようにしてくれたので、塗るところも増えましたが、楽しそうに絵の具をいじってくれておりますた。何より何より。

▷幼児クラス

立派な箱付きのケーキが完成しました!
プレゼントBOXのような見た目になりましたね。
是非誰かにあげて欲しいものです。

▷少年Aクラス
オリジナル紙幣の制作中です!
偽札作りは良くないことですが、オリジナルの国のお金なのでセーフです。
少しお下品なのが残念ですが、面白いのでよしとしましょう。

以上!

担当したのは、ゆうすけ先生とひさこ先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月24日金曜日

代田5/24(金)の授業報告

こんにちは🌞本日に作品を紹介いたします!

【幼児クラス】


モザイクアートが完成しました!こちら、長い時間をかけて作ったかなりの力作です✨小さい四角い粘土をいくつも作って地道に貼ってく作業は大変でしたね。でも、おかげでとても密度のある色彩豊かな作品が出来上がりました!丘にいる猫ちゃん、可愛い表情ですね💕
本当によく頑張りました🔥


担当したのは、けいた先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

代田5/21(火)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品を紹介いたします!

【少年クラス】


可愛い動物たちのお花見の絵を描いています!だんだん画面全体に色が入ってきましたね〜。塗りの仕事が非常に丁寧で好感が持てます!お弁当などの小物の描き込みも細かくて丁寧ですね✨引き続き完成を目指して頑張っていきましょう🔥

担当したのは、けいた先生とひさこ先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月20日月曜日

代田5/20(月)の授業報告

こんにちは🌞
本日の授業報告です✨













水彩の静物画を描いています🖼🎨
りんごの塗りがとってもいい感じ!✨素敵です!🍎💖













楽しい🌈✨町の絵を描いています👀
個性的な建物がたくさん描けました!✨
これから町になっていくのが楽しみです🙆‍♀️👍


担当したのは、りな先生でした。(記:りな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月18日土曜日

代田5/18(土)の授業報告

先日自宅の庭がジャングルになっていたので、やったこともない草刈りに挑戦しておりました。

草刈りとはいうものの最早雑草が木に進化してしまい、気分は木こりといったところで、夜も更けて来た時間に全身黒ずくめで大きなハサミをチャキチャキしている姿はさながらクロックタワーのシザーマンでしたね。通報されなくて良かったです。

雑草という名の花なんて無い!と思っている皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。うちの庭には植えた覚えのない里芋が生えて来ます。

さて、今日の授業は…

▷合同クラス
滝の工作の続きです!
こちらは3段の滝にして、一番上に橋をかけるそうです。
色を塗ってなかなかリアルな仕上がりになって来ていますね!

▷幼児クラス
がじゅくに入塾して一番最初の作品が完成間近です!
公園の滑り台でよく遊んでいるとのことで、工作で作ってくれました。
ちゃんと順番こに遊んでいるお友達も粘土で作ってくれました。なんだかほっこりしますね。

▷少年Aクラス


お菓子のおうちが完成です!長かった!
時間をかけた分、かなりの完成度ですね!
屋根にかかったチョコレートが本物のようです。
庭は綿飴、池はチョコレート、石畳はクッキーと、全てがお菓子で作られた、理想のおうちができましたね。虫歯に注意!

以上!

担当したのは、ゆうすけ先生とゆうこ先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月17日金曜日

代田5/17(金)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品を紹介いたします!

【幼児クラス】


水槽が完成しました!色々な生き物がいて見応え抜群の作品ですね!魚たちが喧嘩していたり、チンアナゴの家族が仲良しそうにしていたりとストーリー性もあって良いですね〜。
写真だと分かりませんが、外側にも色々な絵を貼り付けてくれて、色々な角度から見て楽しい作品に仕上がりました🔥よく頑張りましたね✨

【少年クラス】


ウエキバティーというオリジナルのお茶の紙パックを作っています!「植木鉢」に因んでいるそうです、なんだか面白い名前ですね。ウエキバティーのオリジナルキャラクターや、成分表記など細かいところにこだわった、ユーモラスな作品に仕上がりそいでとっても楽しみです!


担当したのは、けいた先生とひさこ先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

代田5/14(火)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品をご紹介いたします!

【幼児クラス】

ピクミンの絵が完成しました!キャラクターの完成度はとても高く、背景も充実した見ごたえ抜群の作品に仕上がりましたね!!色彩の構成もよく考えられていますね!絵の中で同じ色が重複しないように、様々な色が使い分けられています。長い時間をかけて描いただけあって、いろいろな学びがあった作品になったのではないでしょうか🔥

【少年クラス】



恐竜化石発掘現場です!恐竜の骨の作りこみが見事ですね~。背骨、あばら骨の細かい作りこみは目を見張るものがあります。骨の色も渋くてカッコいいですね✨骨の周りの装飾も面白いです、アンモナイトや三葉虫の化石が隠れていたりなどして、眺めていて非常に楽しい作品に仕上がりました!

担当したのは、けいた先生とゆうすけ先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年5月13日月曜日

代田5/13(月)の授業報告

こんにちは🌞
本日の授業報告です✨✨














お花や果物の静物画を描いています🍎🍊🌷
着彩に入ったので、完成までもう少しですね!!














トマト🍅に種をつけています🙆‍♀️💮
リアルな断面のトマトになりましたね!
とってもおいしそう!🍅😋


担当したのは、りな先生でした。(記:りな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ