こども美術教室 がじゅく 代田スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年5月11日日曜日

代田5/10(土)の授業報告

五月病が忍び寄る今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私はと言いますと、最近の湿度の高さにやる気を削がれるような日々を過ごしております。

まだそこはかとなく涼しいからいいものの、これが暑くなった時の肌にまとわりつくような湿気をおもいだすと、もうすでに冬が恋しいです。
私はもともと水中が苦手なので、空気中の水分が多ければパフォーマンスが落ちるのは火を見るより明らかですね。
これからは身体中に乾燥剤を巻きつけて生活しようと思います。

湿度100%=水中だと思っていた皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。私もそう思っていました。

さて、今日の授業は…

▷合同クラス
本日は体験さんが来てくれました!
一緒にカメさんを作ってくれましたよ~
まずは下書きで作りたいカメさんの設計図を描きます
カラフルなカメさんですね!
次は設計図のカメさんに合わせて紙粘土に色を付けて形作っていきます
おうちでもねんどをいじっているだけあってかなりの手際でした
それぞれのパーツをくっつけて土台に建てたら立派なカメさんの出来上がりです
かわいく仕上がりました!
楽しかったかな?

こちらはレギュラーさんの作品です
宇宙を箱に収めてくれました!
スパッタリングで見事な星を表現できていますね
これは太陽系かな?
でもなんだか不思議な感じ...

赤いロケットからはなんと恐竜の宇宙飛行士が船外活動中です!
なんという技術力でしょう

ハヤブサらしき人工衛星が地球の周りを飛んでいますが、地球には土星のような輪っかがついていますね
大昔の氷河期ではもしかしたら恐竜たちは宇宙に逃げ延びたのかもしれませんね!

▷幼児クラス
立派なお寿司が握り終わりました!
大将のおまかせ4巻盛りです
おいしそうですね~
ここからまた別で、オリジナル寿司も握ってくれるとのことです
いったいどんなお寿司がでてくるのかな?いまからよだれが止まりませんね!

▷少年Aクラス
母の日のためのメッセージカードが完成しました!
5/11は母の日なので、こっそり作ってもらいました
中身を空けるとなんと、ただのメッセージカードではなく飛び出るメッセージカードになっております!
ちなみにお肉なのは本人の好物だからだそうです
ちゃんとお母さんに渡せたかな?


この顔はいったい何だというのでしょう
鬼でしょうか?
口を引き出すとなんと引き出しになっております
これはオリジナルな小物入れのようです
相変わらずのセンスですね~
頭をパかっと開くとこちらも小物が入れられるみたいです
中には脳みそも入っております
すこし気持ち悪いですね

以上!

担当したのは、ゆうすけ先生とひさこ先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿