こども美術教室 がじゅく 代田スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年1月25日土曜日

代田1/25(土)の授業報告

野菜の値段の高騰がとどまることを知らない今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私はと言いますと、そんな世の中に逆行するように生野菜の旨さを再確認する日々を過ごしております。

最近は何があるのかわからない世の中ですので、せめて健康だけでも気を使おうと生野菜を意識して食べるようにし始めたのですが、あのみずみずしさはたまりませんね。

料理をする時も、つい調理せずにつまみ食いをしてしまいそれだけで満腹になってしまうほどはまっております。

先日なんかは鍋にしようと準備していた白菜を半分以上生で食べてしまいました。
茎の近くの白い部分が抜群にうまいですね。
そして結局鍋は作れませんでした。

これなら来世は草食動物に生まれ変わっても良いかなと思う私が、最近食べた野菜で1番美味しかったのは皮が白で中が紫色の丸い大根だったのですが、あれは何大根なんでしょうか?知っている人は教えてください。

一つ悩みがあるとしたら、野菜の食物繊維のおかげなのか野菜が痛んでいたのかお腹が緩いことですかね。

肉を食う人に異常に反応するヴィーガンに異常に反応する皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。お肉も大好きです。

さて、今日授業は…

▷合同クラス
スノードームが完成です!
今年は東京はまだ雪が降っていないですが、中のうさぎさんとシロクマさんはひと足先に雪を堪能しているようです。
2人で仲良く雪だるまをつくっているようですねぇ〜。可愛いですねぇ〜。

▷幼児クラス
タヌキのデッサンが大詰めです!
全体に鉛筆が入って毛並みのもふもふ感がでてまいりました。
練り消しも使って、暗い毛と明るい毛の微妙な色の違いを丁寧に表現できましたね!

▷少年Aクラス
街の絵が完成です!
いろんな建物や施設が賑やかに並んでおります。
公園や動物園、おばけが逃げ出すお化け屋敷や、落とし穴など住んでいて退屈しなさそうな素敵な街ができましたね!
ちなみにがじゅくの建物もどこかにあるようです。わかるかな?

鮮やかなスクラッチ画が完成です!
葉っぱの形がすでにおしゃれですね!
模様もとっても細かくて、作業途中はイヤイヤ言っておりましたが、何と1日で削り終わってしまいました。
すごい集中力です。
大変よくできました!

何だかどこかでみた事のあるような生物がこちらを覗いております。
これは前に作ってくれた水性生物、「アンシー(ン)モンスター」の生態を描いた一枚だそうです。
岩場の影に潜んで近づいてきた獲物を鋭い棘で刺して捉える。そんな姿が想像できそうですね。
こうやってみると、意外とつぶらな瞳をしているんですね。

以上!

担当したのは、ゆうすけ先生とひさこ先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿