共通テストが始まる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私はと言いますと、私にとってはなんて事のない今日という日も、誰かにとっては人生を左右する大切な日なんだなぁと相田みつをさんみたいなことを考えるような日々を過ごしております。
毎日が誰かの誕生日なんて言葉はよく聞きますが、日常というものは人の数ほどドラマがあるもので、喜怒哀楽に満ち溢れた素敵な世界を我々は生きているわけでございます。
しかし、日常に溶け込んでいる感動を感じることは難しく、だんだんと生産性のない毎日を繰り返すことに慣れてきてしまう人が大半でしょう。
されとて、人生は有限なもので、皆さまは今日この時より、日常の些細な物事に目を向け、普段は見逃していた小さな幸せを積み重ねていけるという気づきを得られたわけです。
「今日は何もない1日だったな。」なんて思っていた日も、
「今日はあの人にこんな素敵なことがあった1日だったな」と考えることで、何気ない日々に栄養を与え、毎日が華やいでいけるといいですね。
そんな私は休日昼過ぎに起き。一度もベットから動かず。夜になったら眠るという何の生産性もない1日を過ごさせて頂いております。
日々の生活にスパイスが欲しい皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。日光が苦手です。
さて、今日の授業は…
▷合同クラス
グルーガンだけで戦車を作ってくれました!背景が白いので少し見えづらくなってしまいましたね…。
砲身、キャタピラ、車体、それぞれのパーツに合わせた形になるように上手くグルーガンを加工できましたね
手のひらサイズで、手に持ってみるとかっこいいよりはなかなか可愛い仕上がりでした!
いちごの色が一つ一つ違うのがオシャレに見えます!
フォークが1つということは1人で全部食べるということでしょうか?
なんともまあ食いしん坊さんですね。
枠をつけることで一気に作品の豪華さが上がりますね!
光の反射で見づらいですが、枠には某青い猫型ロボが描いてあるようです
ただ、枠に貼る都合上、ところどころ見切れていて、何だかおしゃれな模様に見えてきます。不思議。
以上!
0 件のコメント:
コメントを投稿