こども美術教室 がじゅく 代田スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2024年8月3日土曜日

代田8/3(土)の授業報告

西陽が厳しい今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

私はと言いますと、最近とあるゲームにハマってしまい、休日は日がな一日遊んでしまうような日々を過ごしております。

子供の頃はゲームは1日1時間なんて言われてロクに遊ばせてもらえませんでした。
その反動か、大人になると誰にも邪魔されずにできてしまう充実感がたまりません。
しかしその反面、貴重な休日を無駄にしてしまったような虚無感が襲ってくるのもまた事実。
寝る前に後悔する毎日とはおさらばしたいもので。

きっとやることをやってから、1時間全力で楽しんだゲームの方が価値があるのでしょうね。
先人の教えは偉大でございます。

夏休みにゲームばっかりやっているお子様と熾烈な戦いを繰り広げている皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。そこの君!大人になったらいくらでもできるぞ!

さて、今日の授業は…

▷合同クラス
大きな大きなホールケーキを製作中です!
チョコレートを作るとのことでしたが、ただのチョコではなく、バラの形というなんともおしゃれなモノを作ってくれました
さくらんぼとチョコレートのケーキとのことでさくらんぼもバッチリです。

▷幼児クラス
カクテルの絵が完成です!
この子は作品を作るペースがとても早くて、先にがじゅくのお手本がなくなってしまうのではないかと心配しております
旗を描くのではなく、画用紙で実際に作ったのがポイントです。

こちらは抽象画でございます
曲線や直線、またはがじゅくにある道具を使って線を引き、できた図形を塗り分けたモノになりますが、それだけでなんとも不思議な、見応えのある作品に仕上がるんですね!不思議です…。
こちらは朝顔の作品が完成です!
今でも学校の授業で朝顔を育てるみたいですね
私は朝顔が咲くことはありませんでしたが…
綺麗で鮮やかな朝顔が咲きました!

▷少年Aクラス
今日は体験の子が来てくれましたが、描きたい風景の写真を持ってきてくれたので、そちらをお絵描きしました!
体験場合1時間半で作品を仕上げなければいけないので終わるかな?と思いましたが、ズバッと描けるあの手この手を駆使して素敵な風景を描きあげられました〜
手前の葉っぱの表現が抜群に上手でございます。

ちなみにこちらは私が教えながら描いていたモノですが、見比べても大差遜色無いですね。凄い…。

以上!

担当したのは、ゆうすけ先生とひさこ先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿