こども美術教室 がじゅく 代田スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2024年11月30日土曜日

代田11/30(土)の授業報告

スマートフォンやパソコンにより眼球に負担を与える今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私はと言いますと、コンタクトレンズの度数が日に日に上がっていくような日々を過ごしております。

コンタクトレンズはワンデイなので、寝る前に外して捨てているのですが、帰りが遅かったりすると眠気に負けてたまにつけたまま寝てしまうことがしばしばございます。

次の日の朝にもそもそと起き出し、だらだらゴロゴロしている状態でゴロゴロしている目からゴソゴソとコンタクトを外すのですが、これが何だか癖になってしまっているようで、先日寝ぼけて「またつけたまんまだったか」と目からコンタクトを取ろうとしても一向にとれませんで、変だなぁおかしいなぁなんて思っていたらコンタクトはもともと入っておらず眼球をボロボロにしただけでした。

コンタクトの外し忘れには気をつけましょう。

眼鏡派の皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。先日視力を測ったら左右で0.6の差がありましたが、原因はこれかもしれません。

さて、今日の授業は…

▷合同クラス

お魚のネオン画が完成です!
右上の「おさかな」が何だか可愛いですね
ひらがなだと和を感じるのが不思議です。

▷幼児クラス
雪の降る田舎の風景画が完成しました!
山にも雪が積もっていて寒さをひしひしと感じますね
降っている雪はボンド絵の具で表現しているので、実際に見ると少しボコボコしております。

▷少年Aクラス
海の絵が完成です!
メンダコが個人的に好きですね。可愛い。
左奥に見えるにはクラーケンの足だそうです。
潜水艦逃げてー!!
って感じの作品に仕上がりました!

以上!

担当したのは、ゆうすけ先生とひさこ先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年11月29日金曜日

代田11/29(金)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品を紹介いたします!

【幼児クラス】


お家の作品がだいぶ出来上がりましたね〜✨今日はワンちゃんとネコちゃんを作りました!
限られたスペースの中で存分に好きなものを作ってとても充実した作品になっていると思います!こんなお家に住んでみたいですね🏠引き続き頑張りましょう🔥

【少年クラス】


「絵を描いている手」を描いています。海を描いている様子ですかね、筆を持つ手の形がとても自然に描けていますね〜。机周りの小物の設定も、絵を描くときは身の回りにどんなものがあるかを想定して描いてくれています!リアリティのある良い作品に仕上がりそうです✨


担当したのは、けいた先生とゆうすけ先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

代田11/26(火)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品を紹介いたします!

【幼児クラス】




箱を覗くと動物たちの遊園地が見える作品を作り始めました!いろいろな遊具や可愛い動物たちがたくさんいて非常に楽しそうな世界観が感じられそうですね✨箱の組み立ても、サイズを測ったりカッターでまっすぐ切ったりと大変な作業でしたがうまくできましたね!この調子で引き続き頑張りましょう!!



【少年クラス】



自画像の下絵を描き始めました!良いですね✨目がとても生き生きとしていて絵からエネルギーを感じます!背景には自分が好きなものをふんだんに描いています。自分らしさがよく表現された良い自画像になりそうですね!本番描きもこの調子でかんばりましょう!

担当したのは、けいた先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年11月25日月曜日

代田11/25(月)の授業報告

本日の授業報告です✨✨













かわいらしい💖ハリネズミ🦔が完成しました!✨
きゅるんとしたおめめがかわいらしい🥹絵本に出てきそうなハリネズミくんになりましたね🦔🍄‍🟫













粘土で1本1本丁寧に作った針🪡を、絵の具で着彩しました🎨
粘り強く、とってもよくがんばりました!🙆‍♀️💮


担当したのは、りな先生とあいな先生でした。(記:りな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年11月24日日曜日

代田11/24(日)の授業報告

クリスマスまで1ヶ月となった今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私はと言いますと、今年こそはサンタさんが来てくれるのではないかとソワソワしているような日々を過ごしております。

私の元にサンタさんが来なくなって早幾星霜でございますが、一体何故来なくなってしまったのか…毎年いい子にしていたというのに…。

最後に貰ったプレゼントがなんだったかも、もう忘れてしまいました。

もし、今年プレゼントが貰えるのであれば、叶うのであれば、食洗機が欲しいです。

サンタさん、よろしくお願いいたします。

サンタさんに会うために毎年徹夜しようとしているのにいつに間にか寝てしまっている皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。そんな私も、来月で30歳になります。

さて、今日の授業は…

▷合同Aクラス
今年の秋も一瞬でしたが、作品の中だけでも秋めいておこうと、焚き火の絵を制作中です!
せっかくなら芋を焼いてしまおうとアルミホイルホイルを巻き巻き
美味しくできるでしょうか?
薪がカラフルでとっても綺麗です!

▷合同Bクラス
クリスマスが近いのでクリスマスリースを製作中
前回作っておいた飾りをぺたぺた貼っております
なかなか豪華な仕上がりになりそうですね!

ロープウェイの作品が完成しました!
本人的にはもう少し実物に近づけたかったようですが、先生がロープウェイの知識がなく…申し訳ない…。
しかし、これでも十分リアルな仕上がりになったのではないでしょうか?
かなりの再現度でございます!
よく頑張りましたね!

▷合同Cクラス
ドット絵に挑戦中
何を描こうか悩んだ結果、何故かカメラにすることに
本人がカメラを持っているわけでもなく、カメラが好きなわけでも無いそうですか、何故かカメラがいいとのこと。不思議ですね?
最初はカメラだけでしたが、それだと寂しいので机と生き物の写真を追加して賑やかな画面に出来ましたね!

以上!

担当したのは、ゆうすけ先生とあいな先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年11月22日金曜日

代田11/22(金)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品を紹介いたします!

【少年クラス】





クリスマスをテーマに絵を描いています!可愛らしい作品ですね〜🎄ツリーのところは半紙をちぎって着彩をしました、色々な緑が重なっていて深みにある色になっていますね!薄暗い空の色も、クリスマスの肌寒い空気感が伝わってきて良いですね!サンタさんも大きなツリーを前にして嬉しそうですね🎅よく頑張りました✨


担当したのは、けいた先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

代田11/19(火)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品を紹介いたします!

【少年クラス】



あさりエビフライが完成しました!あさりの貝殻の中にエビフライがいるという不思議な作品です・・・。最後に波打ち際の土台を作成してくれました。このエビフライちゃんがどんな所にいるのか、場の状況設定がしっかり出来ていて観やすいですね。海の水の質感もとってもいい感じです!いい作品ですね、よく頑張りました!!


担当したのは、けいた先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年11月18日月曜日

代田11/18(月)の授業報告

本日の授業報告です✨✨















カモの着彩デッサンが完成しました🦆✨
スタジオにいるカモの剥製を観察しながらデッサンし、背景の草原や滝は、写真を見てカモの住んでいる場所を想像しながら描いてくれました🖼️🎨
とっても素敵な作品に仕上がりました!🙆‍♀️💯



















絵を描く手をモチーフに平面作品を制作中です✨
まだエスキース中ですが、手の形🖐️がとっても上手く取れています!👍✌️👌


担当したのは、りな先生でした。(記:りな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年11月16日土曜日

代田11/16(土)の授業報告

11月も折り返した今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私はと言いますと、たまの贅沢をしてやろうとスーパーで牛肉を買うような日々を過ごしております。

と言っても、A5ランク牛なんて手が出せませんから、半額になったOG牛とかなんですが…
先日、食卓にホットプレートを置いて好きな肉を気ままに焼いて酒を煽る休日がたまにあってもいいだろうと一念発起してお肉を調達してウキウキで準備しておりました。

すると突然知り合いから少し出られないかと連絡がありまして、まあ空腹は最高のスパイスだななんて数時間家を空けてしまったのです。

するとどうでしょう、
帰ってみるとお肉は全てなくなっていました。

せっかく帰りにビールまで買ってきた私のお肉がカケラも残っていなかったのです。

許さんぞ、親父。

お肉の油で胃もたれするようになってしまった悲しき皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。これから毎食精進料理を食わせてやろうと思っています。

さて、今日の授業は…

▷合同クラス
恐竜好きのあの子の今日の作品はこちら!
前回は工作で恐竜カップ麺作りましたが、今回は恐竜ラーメン屋さんを絵で表現してくれました〜
恐竜町の激辛ラーメン屋台です
恐竜は辛いのが好きなのでしょうか?
私には食べられなさそうです。

懐中電灯の絵も完成です!
ライトで照らすと恐ろしいものが浮かび上がってきます
ここはお墓でしょうか?
木には雲がぶら下がっています
ヒィィィィ!

▷幼児クラス

今日はカレー日和です!
上が弟、
こちらはお姉ちゃんの作品です!
具材がゴロゴロ食べ応えがありそうですが、姉弟でこんなに仕上がりが違うのは面白いですよね
しかし、あの青い具材は一体…

▷少年Aクラス
お魚のネオン画が完成です!
何だか最近ネオン画が流行っているのでしょうか?
毎週誰かが描いているような?
文字を入れると何だか看板ぽくなってどこかの扉に掛けておきたくなりますが、果たしてfishの部屋とは一体…?

以上!

担当したのは、ゆうすけ先生とたくみ先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年11月15日金曜日

代田11/15(金)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品を紹介いたします!

【幼児クラス】


お家を作っています!今日はお庭に人を作って立たせてみました✨人の形がとても上手に出来ていますね〜2人ともとっても仲良が良さそうでいいですね☺️お庭もとっても素敵です!


【少年クラス】


チワワの絵が完成しました!色の塗り重ねがすごく上手に出来ています!同じ色で全部塗るのではなく、微妙に違う色を塗り重ねることにより複雑な色味を表現することに成功していますね。毛並みの質感も感じられ、チワワも可愛らしさがとてもよく出ていると思います。秀作です!よく頑張りました✨


担当したのは、けいた先生とひさこ先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

代田11/12(火)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品を紹介いたします!

【幼児クラス】


もれそう!!(笑)とても切実なトイレの看板ですね😢クスッとしてしまうようなデザインに、色がとってもカラフルでとても目を惹く看板だと思います!よく見ると海やハイビスカスなどいろいろな要素があって見ごたえもあります。いい作品ですね!!

【少年クラス】


日頃、自身がイメージしている世界を作品にしてくれました!まるでおとぎの国の世界のようで、見る人に物語を想像させるような魅力的な作品です。ちっちゃい埴輪のようなキャラクターがとてもかわいいですね✨豊かな想像力を感じる秀作です!🔥


担当したのは、けいた先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ