こども美術教室 がじゅく 代田スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2024年12月23日月曜日

代田12/23(月)の授業報告

本日の授業は、全員お休みのため休講でした😌
寒い日が続きますので、皆さまご自愛ください!

また、私りな先生は本日を持ちましてがじゅくを退職させて頂くこととなりました。
皆さま今までありがとうございました✨


担当したのは、りな先生とあいな先生でした。(記:りな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年12月20日金曜日

代田12/20(金)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品を紹介いたします!

【少年クラス】


オリジナルイラストが進んでいます!今日は背景をメインで描いたのですが、すごいリアリティですね。海の奥行き感や、波打ち際の質感がとってもよく表現できています。夏の匂いを感じる良いイラストですね!この調子で頑張りましょう🔥

担当したのは、けいた先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

代田12/17(火)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品を紹介いたします!

【少年クラス】



オリジナルモンスターの絵がどんどん進んでいます!夜の暗い雰囲気や月の濃い光が絵から感じられますね〜!そう見えるための色々な工夫が施されていますね、影の塗り方や色の混色など・・・。細部に徹底してこだわっている秀作ですね、この調子で頑張りましょう!


担当したのは、けいた先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年12月16日月曜日

代田12/16(月)の授業報告














クリスマス🎄のケーキ、ブッシュドノエル🍰が完成しました✨✨
サンタさんや、仲間の動物たちがにぎやかです🦌🦔🐇🎅🌲🎁🌲














裏側には雪だるま⛄️も!!
ピンクのクリームが絞られ、360度かわいい💖作品です👏


担当したのは、りな先生とあいな先生でした。(記:りな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年12月14日土曜日

代田12/14(土)の授業報告

今日は時間もないし余裕もないし気が気でも無いので、私ごとの今日の出来事を簡単にまとめさせていただきます。

本日14時、姪っ子が産まれました!!!

目に入れても痛くは無い皆さまこんにちは、ゆうすけ先生です。無事に産まれて何よりです。


さて、今日の授業は…

▷合同クラス
クリスマスツリーが完成です!
お家のツリーがピンクとのことで、クリスマスツリーはピンクなものだと思っているそうです笑
ピンクのクリスマスツリーもありですね〜綺麗ですね〜素敵ですね〜

▷幼児クラス
いちごゴロゴロ美味しいケーキが完成間近!
そういえばどうしてショートケーキはショートケーキって名前なんでしょう?
まあ、美味しければ全てよし!
残さず食べましょう!

▷少年Aクラス
クリスマスリースが完成です!
間に合ってよかったよかった。
クッキーマンがかなり可愛くこちらを見ておりますがこれは自分と弟かな?
是非お家に飾ってね!
今日で退塾の生徒さんの最後の作品がこちらです!
覗くと海の中を見ることができます
かわいいメンダコと目が合うトキメキ溢れる作品になりました!

ワンちゃんのネオン画が完成です!
ベロまでしっかり光って見えるのは大変良く出来ました!
文字が入るとどこかの看板に見えてくるのは私だけでしょうか?

以上!
今年の土曜日授業は今日が最後です!
がじゅくてんでお会いしましょう!!

担当したのは、ゆうすけ先生とひさこ先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年12月13日金曜日

代田12/13(金)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品を紹介いたします!



【少年クラス】



海の絵を描く手を描いています!手の肌の色がとても綺麗ですね、ちゃんと血が通っていて体温を感じさせるような温かみのある生き生きした色彩で描かれていますね。海の色とのコントラストも非常に良いように感じられます!この調子でどんどん描き込んでいきましょう🔥





担当したのは、けいた先生とひさこ先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

代田12/10(火)の授業報告

こんにちは🌞本日の作品を紹介いたします!

【幼児クラス】


覗き箱を作っています!テーマは森の遊園地です✨可愛い動物たちと楽しそうな遊具が充実しており、穴を覗いてみると本当に森の遊園地にいるような没入感があります!完成が楽しみです✨



【少年クラス】



たぬきの絵が完成しました!たぬきは剥製をよく観察しながら描いてくれました、毛の描写がとても丁寧でフサフサした質感が伝わってきます。背景も自身で設定をして描いてくれました。川の風景ですかね、木の緑の色の幅があって充実した画面になっています。背景とたぬきがしっかり絵の中で調和していて、本当にたぬきが川辺にいるような自然な佇まいに見えてきます。力作です!よく頑張りました🔥


担当したのは、けいた先生とゆうこ先生でした。(記:けいた先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年12月9日月曜日

代田12/9(月)の授業報告













こんにちは🌞
本日の授業報告です✨✨

昨日のクラスで、ゆうすけ先生が作ってくださった
クリスマスツリー🌲に、みんなで飾りつけをしました🎄✨













ここから他のクラスのみんなの飾り🪅も加わって、
もっともっと華やか✨になるといいですね🌟





担当したのは、りな先生とあいな先生でした。(記:りな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年12月8日日曜日

代田12/8(日)の授業報告

動物の毛皮が羨ましくなる寒さの今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私はと言いますと、姪っ子たちと一緒に多摩動物公園にいくような日々を過ごしております。

まあ私の目当ては別に動物を見ることではなく、動物を見て喜んでいる姪っ子たちをみることなので、初めのうちは特に気にしていなかったのですが、そのうち何だか違和感を覚えるようになりました。

動物と動物の間がやけに広いのです。
次の動物まで結構歩かなくては行けないのです。

多摩動物公園の敷地面積は驚異の52.3ヘクタールであり、これは東京ドーム11個分に当たるのですが、さらに驚くべきことに、動物の展示スペースの占める割合はなんと全敷地中の3割だそうです。

別に特に問題はないのですが、何だか損をした気分です。

上野公園のパンダを見たことがない皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。週一で通えばかなりの運動になりそうですね。

さて、今日の授業は…

▷合同Aクラス
今日から復塾の生徒さんが来てくれました!久しぶりですねぇ
さっそくクリスマスツリーの絵を描いてもらってます
三角形に切った紙を好きに塗り塗り
葉っぱにしていきます
植木鉢も作って台紙にぺたぺた
星をつけたら完成です!
今年はサンタさん来るかな?

雪だるまの絵が完成です!
周りに綿をつけてふわふわ雪が降っているようですね!

こちらはカモのデッサンに挑戦してくれました〜
初めてのデッサンでしたが、形や模様、陰影までしっかり表現できましたね!

パッフェはいかがですか〜?
フルーツモリモリ素敵なパッフェが完成です!
スプーンもバッチリ
美味しくいただきましょう!

こちらにも雪だるまが!
こちらは2段でどっしり構えております
こちらもかわいいですね〜

焚き火で焼き芋とは乙ですね!
触ったら火傷しそうな程の熱量です
焦がさないように注意しましょう!

▷合同Bクラス
クリスマスリースが完成しました!
文字が宙に浮いているのが不思議ですねぇ
クリスマスに間に合ってよかったよかった

▷合同Cクラス
真っ赤なフルーツタルトが完成です!
ぶどう、マスカット、みかんのラインナップでお届けです
ソースはいちごジャムでしょうか?
食べ応えがありますね!

オシャレなサングラスねっこさんがハイチーズでポージングしております。
日差しが強そうな天気ですからサングラスは必須ですね!
私も毎日サングラスをしております
ちなみに斜めがけも可能
スーパーモデルですね!

今年の日曜クラスの授業は今日で最後です!
がじゅくてん当日にお会いしましょう〜

以上!

担当したのは、ゆうすけ先生とあいな先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年12月7日土曜日

代田12/7(土)の授業報告

毎日鍋三昧な今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私はと言いますと、指先や関節にズキっとした痛みを感じるような日々をすごしております。

先日誕生日を迎え名実共におじさんになったわけですが、そうなると色々と身体のことが心配になって参ります。

そんなおり感じるこの節々の痛みに思い当たるものが、そう、「痛風」です。
元素記号風にいうと「2HU」です。

30代以上の約3割が罹患していると言われる生活習慣病の一つであり、風が吹くだけでも激痛が走るとのこと。

原因は体内に蓄積されたプリン体が神経に引っかかることで痛みを伴うのですが、主にビールや魚卵などに多く含まれるとのこと。

プリン体なんて可愛いのは名前だけですね。
ウニ頭とかに改名した方がいいでしょう。

プリンに醤油をかけてウニの代わりにしたことがある皆さまこんにちは、ゆうすけ先生です。見直そう食生活。

さて、今日の授業は…

▷合同クラス
クリスマスを飛び越えてお正月の鏡餅が完成です!
生徒によっては今日が今年最後に授業でしたので、先を見据えての制作でした
これでお正月もバッチリお迎えできますね!

▷幼児クラス
イルカのドット絵が完成です!
同じ色でも薄く塗ったり、濃く塗ったりしてグラデーションのようになるように工夫してくれました
2匹は親子でしょうか?
和やかですね〜

▷少年Aクラス
謎のモンスターをおりに閉じ込めることに成功した模様です
これは貝でしょうか?
名前はアンシンモンスターとのこと
安心には見えないですねぇ。毒とか持ってそうです。
海では絶対出会いたく無いですね。

以上!

担当したのは、ゆうすけ先生とひさこ先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ