インフルエンザが蔓延せし今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
私はと言いますと、絶賛喉が侵略中な日々を過ごしております。
今年もこの季節がやってまいりましたね。
学級閉鎖の学年もあるよなんて生徒からおはなしも聞こえてまいります。
そんな話をするならちゃんと手を洗ってから作業してくれとも思っております。
そんな折、見事にもらってしまいましたね。
いやー、この歳になってまさかもらえるとは思いませんでしたよ。
しかもあんな小さな子からもらえるなんてね。
ええ。風邪菌をね。
なんか咳してるなーとはおもっていたんですけどまさか交換留学してくるとは思いませんでしたよ。
おかげさまで喉の痛みと咳に悩まされる日々を過ごさせていただいております。誠にありがとうございます。まったくもう。
インフルエンザのA型とB型を血液型のことだと思っている皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。喉ヌールスプレーと龍角散をぶち込んで今日も一日元気です。
さて、今日の授業は...
▷合同クラス
海をイメージたかき氷が完成しました!最初はシャチだけのデザインからはじまったこのかき氷も、気づけばこんなににぎやかになりました。
ブルーハワイの海のイメージに引っ張られすぎてなかなかアイデアが浮かびにくそうでしたが、先生とアイデアを出し合ってたくさん飾りを増やせました~
シロイルカがスプーンを持っているのがとってもキュートですね。
細長い紙を好きな階数に分けてそれぞれのお部屋を自分好みにデザインしてくれました~
4っつそれぞれ個性的なお部屋に仕上げることができましたね。
皆さんはどのお部屋に住みたいですか?
私は高いところが苦手なので1階の青いお部屋に契約しようと思います。
この生徒さんはとてもこだわりが強く、少しでも失敗すると泣き言が聞こえてくるのですが、弱音を吐きながらも根気よくじっくり時間をかけて城を描いたおかげで写真のようですね。
努力の賜物です。
ただ着彩もなかなかの難易度でございます。
果たして何回泣き言が聞こえてくるのか、今から楽しみですね!
最初は薄かったクレヨンの色をゴリゴリ濃く描いてくれておかげでそれぞれの動物がはっきりくっきり見えるようになしましたね
面白い形にゆがんだ動物がとてもユニークな作品に仕上がりました~
大変よくできました💮
▷少年Aクラス
本日は三連休とあいにくの雨が相まって生徒さんが一人の日となりました...。
ということで先生とマンツーマンの贅沢な授業でございます。
今日はモチーフの形が取れたので影の描きこみと練り消しを使った明るさの描写に挑戦しました。
ティッシュでこすったり練り消しで整えたり、モチーフとにらめっこしながら集中して描いてくれましたね!
全体的に手が入って少し立体感が出てきました。
次回はまた鉛筆で描きこんでいくよーと伝えたらぽかんとしていましたが、デッサンは描いたり消したりの繰り返し。一筋縄では終わらないので、がんばっていきましょー!
以上!
0 件のコメント:
コメントを投稿