年代別さくらソングランキングがテレビで放送してそうな今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私はと言いますと、今年も気付かぬ間に桜が咲いて、気づいたら散っていたような日々を過ごしております。
先週の土日なんかはとても見頃だったようで、全国各地から観光客が大集合していたようですね。
生憎と私は両日仕事だったもので、友達や家族からの花見してますアピールに下唇を噛みながら働いておりました。
今度の休みに絶対花見してやるぞ!なんて息巻いておりましたが、私の休日を狙ったかのように、週明けの悪天候で見事に桜は散って行ったようです。
私の桜はいつ咲くのでしょうかねぇ…。
さくらソングといえばケツメイシの皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。コブクロも世代です。
さて、本日の授業は…
▷合同クラス
タクシーのプルバックカーを製作中です!
画用紙にパーツの絵を描いて、昔ながらの黄色のタクシーを見事に表現してくれました
タクシーといえばこのタイプのイメージが昔からあるので、なんだか懐かしいような気持ちになるのは私だけでしょうか?
次回輪ゴムエンジンを搭載していきます!
ちゃんと走るかな?
▷幼児クラス
お菓子のお家が完成間近です!
グミにクッキーにマカロンと美味しそうなお菓子が目白押しで、いちごのポッキーがとてもリアルに出来ましたね
はちみつのソースが垂れている感じがオシャレポイントです!
覗き箱の形が見えてきましたね!
横断歩道の先には学校かと思いきや何かしらの会社があるそうです
将来自分が働く場所でしょうか?なかなか現実的な生徒さんです。
▷少年Aクラス
いかつい顔がごろっと参上です!
口を開くとまさかの引き出しになっております!!
これまた癖のある面白い作品を作ってくれております笑
人の顔をした小物入れだそうですが、一体何を入れるんでしょうか?
中身が気になりますね!
以上!
担当したのは、ゆうすけ先生と斉藤ゆうこ先生でした。(記:ゆうすけ先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。